育児日記

【パパ育児日記_11か月期】ついに育休最終日…!人生で一番幸せな一年

ちぃさんパパ

はじめまして!
当ブログ「パパが一年会社を休んだら、人生が変わった話」を運営しているちぃさんパパです!

「ちぃさんパパ」と「ちぃさんママ」、「ちぃさん」(1歳女の子)の3人暮らし。現在は夫婦ともに会社員を卒業し、在宅で子育てをしています。

前回の記事では、おすわり紅葉狩り・クリスマスパーティなど、季節感とともに娘の大きな成長を見届けました。
今回の11か月期(12月下旬〜1月中旬)では、ハイハイが本格化したり、初詣大晦日など年末年始ならではの行事があり、そして1年の育休がついに最終日を迎えます。

この1か月がどんなドラマだったのか、時系列に沿ってご紹介しますね!

ちぃさんパパ
ちぃさんパパ

この時期、自分は1年(1月21日まで)の育休を取得しています!

はいはい ときどき ずりばい

12月23日
ここ数日、ハイハイでの移動が増えた娘。
しかし、テンションが上がると高速ずりばいに切り替わるので、
まだずりばいが一番得意そうです。

ちぃさんパパ
ちぃさんパパ

そのうちずりばいの姿も見られなくなると思うと、嬉しい反面、ちょっと寂しい気持ちも…

ちぃさんママ
ちぃさんママ

「あれが最後のずりばいだったな…」って、後で気づくんだろうね。しっかり目に焼き付けておかないと!

今日はどっちで動こうかなっ!

ライオンのストローマグがこわい!?

12月24日
ストローマグのふたについているライオンの顔が嫌らしく、娘が飲んでくれない事態が発生。

子どもにウケるデザインだと思いきや、まさか逆効果とは…
ライオン部分を取ったら即OK。単純すぎて笑えるし、そこも可愛い。

めちゃくちゃ怪訝な顔をする娘

おかわり!お味噌汁だいすき

12月27日
椅子に座ると、「味噌汁ちょうだい!」という感じで指差し要求。
コップを離さずゴクゴク飲んで、飲み切ってもまだ欲しがるほどお味噌汁好きです。

ちぃさんママ
ちぃさんママ

「もうないよ」って空のコップを見せると、本当に悲しそうな顔をするんだよね…

お味噌汁のコップを顔につけすぎて跡が…そんなに飲みたいのかっ…!

大晦日!スーパーでほっこり

12月31日
大晦日は特に何もせず、いつも通りスーパーへ買い物。
娘が2か月頃から通っているスーパーなので、レジのおばちゃんたちが「大きくなったね〜」と声をかけてくれました。

「可愛いっていつも話してるのよ」と言われるのが、本当にうれしい
いつものスーパーが、家族にとって幸せな場所になっているのを実感しました。

とっても幸せな一年でした!

お正月!普段通りの日々

1月1日
元旦だからといって特別なことはせず、普段どおりの日々を過ごしています。

ちぃさんパパ
ちぃさんパパ

人混みが苦手なわが家は、初詣なども時期をずらして行くのがスタイル。

ちぃさんママ
ちぃさんママ

育休中だと、逆に休日のほうが人が多いから嫌という…笑

あけましておめでとうございます!

ニンテンドーミュージアムへ!期待と現実…?

1月9日
話題のニンテンドーミュージアムへ行ってきました!
やっと予約が取れたので、とても楽しみにしていたのですが…

現地は想像以上の人混み&娘もまだ体験コーナーが楽しめるわけでもなく、あっという間に退散。
滞在時間はまさかの1時間でした。笑
それでも「行った!」という思い出になったので、良しとします!

ちぃさんママ
ちぃさんママ

展示ブースは大満足!
ちぃさんが大きくなったらリベンジしようね!

ちぃさんパパ
ちぃさんパパ

もっと詳しい様子は別記事にまとめてあるので、
よかったらそちらも覗いてみてください!

詳しい体験レポはこちら
1歳児連れてニンテンドーミュージアムへ行ってみた!【パパ育児日記】
1歳児連れてニンテンドーミュージアムへ行ってみた!【パパ育児日記】
入り口での写真。1時間で帰るとは思いもしませんでした…笑

つかみ食べ上達中!

1月10日
つかみ食べが急に上手に!
もちろん周りは汚れるけど、積極的に食べてくれるのは嬉しい限りです。

ちぃさんパパ
ちぃさんパパ

若干潔癖な自分は、周りが汚れるのが耐えられず…
食べさすのは妻に任せてばかりでした。
(今はがんばってます!)

ちぃさんママ
ちぃさんママ

見ると気になっちゃうから、見ないようにしてたよね。笑

んまあーい

椅子を押して歩く!?行動範囲急拡大

1月12日
椅子を押して歩くようになり、マットレスに引っかかると椅子が倒れそうになってヒヤヒヤ…
好奇心は大切にしたいけど、安全面もやっぱり気になる。
親として本当に悩ましいところです。

ちぃさんパパ
ちぃさんパパ

好奇心を優先して、いまは対策せず見守る方針です!

ちぃさんママ
ちぃさんママ

2人いれば、どちらかが見守れるからまだ安心だね~

なんでもやっちゃいますよ…?

やっと初詣!

1月14日
混雑を避けて時期をずらし、3人ではじめての初詣に行ってきました!

おみくじ結果は娘「吉」、妻「小吉」、私「末吉」と、みんなぼちぼち。笑
平凡で幸せな日々が続く暗示なのかも…それも悪くないですね。

ちぃさんパパ
ちぃさんパパ

『冬には苦労があるが、春になれば雪が解けるかのように立ち直る』って書いてあって、
「職場復帰だし、苦戦するのかな…?」とドキドキしてました…

ちぃさんママ
ちぃさんママ

結果、このおみくじはまさに“予言”してた気がするよね…

末吉に抱っこされる吉

育休最終日…人生で一番幸せな一年でした

1月21日
とうとう育休最終日
振り返ると、濃密な一年でした。
1年前に引っ越して、まさか育休を取れることになり、丸一年ずーっと3人で過ごして…

ものすごいスピードで成長していく娘を、夫婦で見守れた時間は
何にも代えがたい宝物です。

間違いなく、人生で一番幸せな一年でした!

育休を取っていなかったら、この最高の経験がなかったと思うと少しぞっとします。
取って本当に良かった…!

育休を取らせてくれた会社や代表にも深く感謝しつつ、
ここからまた新たなスタートをがんばります!

ちぃさんパパ
ちぃさんパパ

もし育休取得を迷っている人がいたら、絶対取るのをおすすめします!
大変だと言われる0歳児育児が、最高の思い出になりますよ!

ちぃさんママ
ちぃさんママ

私も人生で一番幸せな一年になりました!

娘もやる気満々です!

まとめ:11か月期はハイハイ本格化&育休最終…新たな旅立ちへ

振り返ると、ハイハイが加速したり、初めて3人で過ごす年末年始のイベントがあったりと、何かと慌ただしかった11か月期

「お味噌汁大好物」「椅子を押して歩く」「初詣」など、
娘の好奇心はますます膨らみ、嬉しい反面どんどん目が離せません。

そして何より、1年間の育休がついに最終日
濃密な一年を過ごせたことに心から感謝しつつ、
ここから親としても新たなステージに突入です。

次回はついに1歳——娘の成長や仕事・育児の両立など、
リアルな様子をまたお伝えしていきます。どうぞお楽しみに!

次もぜってぇ見てくれよな!

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!
よかったら次の記事も覗きにきてくださいね!

ABOUT ME
ちぃさん一家
ちぃさん一家
夫婦そろって会社員を卒業し、「せっかくの人生、好きなように生きる!」をテーマに在宅子育て中の3人家族です。

ちぃさんパパ(30代)
論理的・心配性・マイペース

ちぃさんママ(30代)
感覚的・おおざっぱ・マイペース

ちぃさん(1歳女の子)
好奇心旺盛・マイペース
記事URLをコピーしました